10月の中半に入り肌寒くなってきております。
風邪には気を付けて張り切って行きましょう!
さて先日納車をさせて頂きました
Audi TT S様をご紹介させて頂きます。
愛車との2ショット写真を心良く引き受けてくれました。

完成しましたBEWITH専用エンクロージュアです。



Audi はデザイン性の高い内装なので
なるべく内張りの純正ラインを崩さないように配慮し
施工を着手させて頂きました。
本日は各メディアでアメリカ大統領選挙戦の報道一色でしたが
トランプ氏が次期大統領に決まり
私達日本国民にも大きな影響が与えられる事が間違い無いので
期待と不安がありますが流れに乗って頑張って行きたいと思います。
カーオーディオも時代が変わり新作が次々に入荷して来ております。
まずはサウンドナビです。
100PREMIから200PREMIに進化しております。
続いてケーブルでございます。
ZONOTONEさんの新作RCAケーブル
Royal Spirit AC-1でございます。
このRoyal Spirit AC-1はM/¥66.000-(税別)
早速当社デモカーに導入させて頂きました!
この価格帯までくると聴かずとして購入は難しいかと思います。
当社のデモ機にて各ケーブルの試聴が可能となっております。
ケーブルでの音の変化を体感だけでもして下さいませ。
臨時休業のお知らせになります。
10月29日(土)~11月1日(火)までの間
研修旅行の為、臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが何卒宜しくお願い致します。
それではどうぞ宜しくお願い致します。
10月の中半に入り肌寒くなってきております。
風邪には気を付けて張り切って行きましょう!
さて先日納車をさせて頂きました
Audi TT S様をご紹介させて頂きます。
愛車との2ショット写真を心良く引き受けてくれました。
完成しましたBEWITH専用エンクロージュアです。
Audi はデザイン性の高い内装なので
なるべく内張りの純正ラインを崩さないように配慮し
施工を着手させて頂きました。
カーオーディオマガジン11月号は発売になりました。
以前にも掲載されましたケーブル比較のレポートを
BSC審査員でお馴染みの
オーディオ評論家 永松巌先生と2日間に渡り
10メーカーのRCAケーブルのレポートをさせて頂きました。
RCAケーブルの価格帯はM/¥20.000-まで設定しており
スタンダードRCAケーブルをお使いの方は
今後のRCAケーブルのバージョンアップの参考にして頂ければ幸いでございます。
静岡県掛川市のつま恋にて
第2回ハイエンドカーコンテストが2日間行われました。
参加車両は九州から北海道まで190台以上のお車が参加する
カーオーディオのコンテストでは日本最大級のコンテストになりました。
当社からの出場されましたユーザー様は
DIATONE サウンドナビ 外部アンプクラスは岐阜県在住のH様
メモリーメディアBクラスは大阪在住のH様
BEWITH Mirror Stationクラスは滋賀県在住のK様
最後にBEWITH STATEクラスは
滋賀県在住のM様 大阪在住のE様 京都府在住のY様 合計3台
1日目は大雨でしたが審査会場は
屋根があるレーンに移動しての審査になりますので安心です。
2日目は秋晴れで本当に良かったです!
審査の方も問題無く無事終了し残すは結果発表になります。
ホテル内の会場に移りまして、ライブと夜食と表彰式でございます。
この会場には約270人集まったようです。
結果の方は
BEWITH Mirror Stationクラスの出場
日産エルグランドのK様が2位を頂きました!
続きましてBEWITH STATEクラスでは
BMW 3シリーズのE様が5位入賞と
マツダ デミオで出場しましたM様は4位入賞でございます。
仲良く並んで表彰されました。
最後にメルセデスCクラスで出場されました
Y様は2位を頂きました。
入賞されましたユーザー様 おめでとうございました!!
また今回入賞を逃しましたユーザー様は
次回リベンジへの機会を頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
無事に終わりホッとしておりますが
今回のコンテスト結果は音質調整や取付面だけでは無く
ユーザー様の力添えもあり結果が出たと思います。
あるユーザー様は審査までの待ち時間はずっと
音楽を流しっぱなしにしてアンプを温めて頂いたり
普段から自分の愛用されていますオーディオユニットを大切に
思い育てて頂いている結果が賞に繋がったと思いますので
ユーザー様とショップの二人三脚の結果だと思います^^/。
また来年のご参加の方を宜しくお願い致します。
大阪府寝屋川市池田北町22-9
営業時間10:30 ~ 20:00(定休日:火曜日)
Copyright© 2023 Car Audio STADIUM